合格発表日 2024年 10 月 4 日(金)
※合格通知書は 合格(一部合格含む)の場合、すでに 受験者ご本人様 宛に 職業能力開発協会から 発送済です。
※日程・場所 が 変更になっています。ご注意ください。
合格者ご本人様には 神奈川県より 別途変更の旨、案内文を郵送済 です。
合格証書の交付
期間 : 2025年 1月 15 日(水) ~ 17日(金)
時間 : 8:30~12:00 及び 13:00~16:30
場所 : かながわ労働プラザ 7階 かながわ労働センター会議室
備考 :受験者ご本人様 又は 会社ご担当者様(代理人)にて交付を受けて下さい。合格通知書(原本)、印鑑をご持参下さい。代理人が受領する場合も印鑑が必要です。
※詳しくは下記URLよりご確認下さい
令和6年度前期技能検定合格者の発表
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/xa4/ginoukentei/ginoukentei_r5z-happyou.html
<問い合わせ先>
神奈川県 職業能力開発協会 技能検定部 045-633-5419
※受験者の方は受験票で試験日をご確認頂けます。
6/12(水)以降 お手元に届く予定です。
会場案内図・受検票 と 実技試験問題 を
神奈川県職業能力開発協会 から お送りしています。
会場案内図に、連絡先及び受検者への注意事項等を記載しています。
■その他
①喫煙者の方は携帯灰皿をご持参ください。
②減点対象となる場合があるので 課題3(溶接作業)時の 足カバー・腕カバー(保護具)ご持参ください。
③昼食 ご持参ください。
■実技試験会場
神奈川県立産業技術短期大学校 西キャンパス
横浜市旭区中尾2丁目4番1号 ****(東キャンパスではありません)
■アクセス
最寄駅 相鉄線 二俣川駅北口 1番バス乗り場(旭23系統)
運転免許センター前循環 10分 中尾町下車左
学科試験
2024年8月25日(日)
詳しくは、技能検定の受検案内冊子をご参照ください。
合格発表
2024年 10月 4日(金)
・神奈川県ホームページに掲載予定
・合格者(一部合格含む)には通知を郵送
■2024年6月20日・21日 厚木のヤンマー建機㈱神奈川支店にて開催いたしますが、
同社は駐車スペースがなく受講者の皆様は出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
アクセス
相鉄線、小田急線、JR相模線 海老名駅下車
海老名駅 西口2番乗り場 愛川バスセンター行き 海01,02,09 (蓮生寺)下車
国道129号線 向かい徒歩3分
小田急線 本厚木駅、厚木バスターミナル10番乗り場(蓮生寺)下車
国道129号線 向かい徒歩3分 本厚木駅、海老名駅共にバス約15分~20分
[講習会当日の持ち物]
集合時間 9:20分
実技本試験に準ずる持ち物をご持参ください。
ヘルメット・作業着・腕カバー・脚絆・ガス溶接作業主任者免許証等の資格証・昼食
当日は 本試験における課題1・課題2・課題3 について講習を行います。
★1・2級 学科 事前講習会(eラーニング)のお知らせ
↓詳細は下記よりご確認・お申込み下さい。
1級・2級 建設機械整備 技能検定 学科事前講習(eラーニング) – 一般社団法人 日本建設機械レンタル協会 (j-cra.org)
皆様のご利用をお待ちしております。
2020年4月1日より建設機械レンタル業者登録制度の
登録申請が開始されております。登録は本部HPよりお申し込み下さい。
詳しくは下記資料ご覧ください。
協会本部より全会員に向け登録制度、資格制度のご案内
資格制度の受付が2018年10月より開始以降、 現在の合格者数は全国で3千名以上を超え、
神奈川支部の合格者数は 182名以上 となっております。
支部会員65社のうち未取得社が複数社あります。2020年4月1日開始の登録業者制度には当建設機械レンタル管理士
の資格が必要です。皆様にご検討願いたく、案内資料を掲載いたします。
下記ダウンロードの上ご覧ください。
新規試験 ēラーニング CBT方式の受験になります
受験申請は協会本部のホームページよりインターネットにて個人申請受講受験してください。
会社でまとめてのお申し込みはできません。詳細は各正会員宛 本部より説明書、
ご案内が郵送されますので、ご不明な点は資料をご確認いただきたくお願い申し上げます。
申請受付日 2024年2月1日~5月31日
CBT試験期間 ēラーニング受講終了3日後~8月31日
CBT試験に合格した受験者は合格から2か月以内に自身のマイページから
【定期点検検査動画マニュアル】の視聴が必須となりました。